Harrrrrry

気の向くまま、手が動くまま

五輪エンブレムを取り巻く疑惑

遂に、紆余曲折しながらも五輪エンブレムが
決まりました。一時はどうなるかと思っていた
ので一安心。

と思いきや、
今回のエンブレムにも前回の盗作疑惑同様
波紋が広がっているようです。

その実体を明らかにしていきたいと思います。

f:id:harrrrrrry:20160426002118p:plain

ニュースや一般的に述べられた意見について
まとめてみました。

 

 

 

 エンブレム評価

polls.dailynews.yahoo.co.jp

最終候補4作品のうち、共同通信のアンケートや
ネット検索大手ヤフーの意識調査では「輪」をデザイン
したB案が1番人気で、「朝顔」をイメージした
D案が小差の2位でした。
この結果から鑑みても国民の意見はないがしろにされ
ているような気がします。


さらにTwitterでの反応は

 

 A案が一番いいと言っている方やエンブレムの候補
自体に好ましいのがないと言っている方もいましたが
地味、という意見が大半のように思えました。

 

疑惑の正体

エンブレムの選び方自体に不審な点があったことが分かりました。

 

1月の段階で64の作品の中から、最終候補4点、
予備として次点4点が選ばれ、この8点の中から
公開される4点が選ばれると考えられていましたが、
その公開される4点の中に”それ以外”の枠で
唐突に割り込んできた作品が1点ありました。

 

スタッフはねじ込み疑惑や出来レース疑惑を否定しましたが
なぜそのような事をしたのかは
国際オリンピック委員会との関係で言えない
と繰り返しました。 

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/528477/

 

加えて

 

A案だけが他のエンブレムに対して異質です。

 

ある程度共通の知識を持つデザインの専門家の間では
B、C、D案はあまり洗練されたいいデザインだとは言えず、
自ずとA案が選ばれることになるそうです。

このことから

審査委員がA案をつくった人物と裏で繋がっており、
当選の見返りにキックバックを貰うのではないかと
疑うことができます。

 

実際に盗作疑惑がうまれた前回の五輪エンブレム
を作った佐野研二氏は裏で審査員との繋がりがあったため
盛大にコネを使っていたのではないかと言われています。

netgeek.biz

 

あくまでも憶測の範囲ですが、
私たちに疑惑の目を向けさせるには十分過ぎる
材料がありました。
利権五輪と言われても仕方無いのかもしれません。

 

 

不安が募りますが、それを払拭できるような
東京オリンピックになったらいいなと思います。

なぜ?北朝鮮がミサイルを打つわけ

北朝鮮はミサイル発射という挑発を度々行ってきます。

 

 軍事国家として周囲に脅しをしかける彼の国。しかし
いざ戦争になるとしてもアメリカを
始めとする国際連合に勝てるとも思えません。

 

それならばなぜ何度もミサイルを発射するのでしょう?
その目的は一体?

f:id:harrrrrrry:20160424050606p:plain

ニュースや専門家の意見をまとめてみました。

 

 

北朝鮮とミサイル

北朝鮮がミサイルを撃つのには時代背景と外交
という2つの問題が絡んでいます。

この2つを順をおって説明していきます。

 

時代背景

1950-1953年北朝鮮と韓国は戦争をしていました。
その戦争で北朝鮮側に肩入れしたのが、中国。
韓国側に力を貸したのが、アメリカ。
しかしこの戦争は1953年に休戦となりました。
つまりこの戦争は今だ終わっていません。
北朝鮮はこの戦争がまた始まってしまうのを恐れています。

そこでアメリカに終戦を求めてきました。

ここからが彼の国の変なところで、
恐れるのなら頭を下げて終戦を求めればいいものの
アメリカにも届くミサイルを作って、これでどうだ

「話し合え」

というスタンスをとりました。
わがままな子供ような行為です。

 

 外交

北朝鮮のビジネスモデルは他国依存です。
基本的に援助がないと潰れてしまう国です。
周辺諸国から、食料や経済的な援助を引き出すために

核兵器を使うぞ!撃たれたくなかったら言う事を聞け!」

と脅しているようです。

 

 

 

 

 

鍵を握るのは中国ですが
最近では中国と北朝鮮との関係が変化し、人的なパイプが切れてきています。
そして北朝鮮は中国に通告せずに物事を進めるようになりました。

 

北朝鮮と仲良くなるのには時間がかかりそうですが
いつかそんな日がきたらいいなと思います。 

アメリカの暴言王はなぜ支持される??『大統領選挙』

数々の発言でメディアや世間を騒がせる暴言王。
ドナルド・トランプの発言は世を混乱に貶める類いのものであり
この方が大統領候補に名を連ねるという事にすら疑問を抱きます。

 

しかし、なぜかトランプの支持率は上昇するばかり。
これは一体どういうことなのでしょうか?

f:id:harrrrrrry:20160422235615p:plain

評論家や個人の意見を分析し、
述べられていることをまとめてみました。

 

 

 

ドナルド・トランプの暴言

[(メキシコ移民について)
メキシコは、ベストではない人々、問題があり、麻薬や犯罪
を持ち込む人々を送り込んでくる。彼らは強◯魔だ、中には
善良な人もいるかもしれないが。]

[ 米当局が事態を把握できるまでの間、
イスラム教徒をアメリカ入国禁止にすべきだ。]

 

一般的に見れば、この発言の内容は下品極まりなく
批判の的にされそうなものです。事実批判が飛び交ったのですが、
この発言によって実は期待を抱く者もいたようです。

 

白人の低所得者層の人たちは、急増するヒスパニック系
の住民に対して、雇用が奪われるといった警戒感から、
今の移民政策への不満があるといわれています。 

 

裏を見ればこのような方々もいるのです。
こういった理由から少なからずトランプが代弁者となってくれていたようです。
後者の暴言も同じようにして、イスラム教に恐れを抱く者
がその発言に対して支持してくれています。

しかしこの暴言によって敵を作ればこそ、味方になってくれる
方々はかなり去っていきそうなもの。

確かにこれだけではトランプの支持率には結びつきません。 
しかしこの暴言にトランプの人気の本質が隠されていたりします。

 

ドナルド・トランプの魅力

国を引っ張る者。その人についていきたいと考えるかどうかも
支持率を大きく変える要因になります。

 

 アメリカは今、既存の政治には飽き飽きしています。
これは政治の停滞により国民が思った事です。

 

 現在のドナルド・トランプの勢いは留まる所を知りません。
考え方自体はかなり破綻しているようにも思えますが、
既存の政治家に、「ノー」を突きつけてくれるのではないかと
現状を打開してくれるのではないかと
期待している人も多いようです。

 

 トランプの使う英語は至ってシンプルで親しみやすです。
内容に品がない事が傷ですが、
彼が言う事には迷いがなく、未来の話をするには
『We should win( たぶん勝てるだろう)』
『We can win(勝つことができるだろう)』
ではなく
『We will win(絶対勝つ)』
とはっきり言います。
これによりリーダーシップを感じ、この人に頼りたいと
支持を集める理由になっているようです。

 

 さらに

 

 トランプは元々とある人気番組の司会者で、その振る舞いはさながら
サイドショーであり、大金持ちでありながら
どこか庶民的という印象も、もたれていたようです。

 

そしてそのコメントからも
「ジョブ・ブッシュはいい奴だが活力が無い」
「ベン・カーソンは更に輪をかけて活力が無い」
「テッド・クルーズは本当に嫌な顔だ。
 好きな奴は誰もいない。本当に皆に嫌われている」

 

と、もの凄く失礼なのですが、微妙に当たっており、
どこか、くすっとしてしまうのです。テッドは悪人顔をしてますし
ジョブもベンもローエネルギーに見えるのです。

 

このように相手が喜ぶような発言をします。

 

イスラムの入国禁止」という発言は過激でこそあったものの
イスラム過激派テロに怯えている一部の国民の声に代弁する
という事も意識的か無意識か、いずれにせよどこか相手を
喜ばそうという気持ちがあったのかもしれません。 

 

ドナルド・トランプの発言は爆弾そのもので、放つたび
大きな爆発を生み周囲を巻き込みます。
ですが、それには今まで立ちはだかってきた壁を壊してくれる
かもしれないという期待が乗せられているようです。

異端者というものはいつでも新しい風を巻き起こすのかもしれません

ソフトバンク孫社長が認めた、プレゼンの極意

news.livedoor.com

「もっと上手く相手に伝えるにはどうしたらよいのだろう?」

「もっとこうすればよかったのではないだろうか?」

最近ではそんな事を考えながらプレゼンをするようになりました。相手に抵抗無くスムーズに理解させることって難しいですよね。

 

そんな私と同じく悩める人に向けて。

ちょっとしたテクニックがあるそうです。

 

プレゼンの極意

1如何に自分の話に興味を持ってもらうかという事。

当たり前と言えば当たり前の事なのですが、プレゼンに置いてこれは最も重要な事です。そのために必然的に、ビジュアルが多くなり心を動かす演出をさせる事が大切になってきたりもします。

 

2心に響く”掴み”を絶えず探すこと

日常生活から探す癖をつける事で、きっと思わぬ所からヒントが得られるのかもしれません。

 

3掴みの段階では数字+質問が最強の組み合わせ

人は定期的な内容は記憶に残りにくいものです。しかし定量的に数字で伝えると客観性があるため、理解されやすくなります。そのため意思決定をしてもらいやすくなります。

 

4余白を残す事

文字をびっしりと書くのではなく、余白を残す事です。白の余白があるから文字は文字として認識されます。要点だけをかけば自然と文字の量も少なくなり、見やすいものになります。

 

参考になりましたか?

私も、もっともっと相手が惹き込まれてくれるようなプレゼンができるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

 

顔が赤くなる人は癌になりやすい??

news.livedoor.com

日々の疲れた身体によくしみるお酒。

そんなお酒に含まれるアルコールと癌の関係性を書きたいと思います。

 

関係性は?

アルコールで二日酔い、顔が赤くなるといった症状を起こす人はアセトアルデヒドの分解が遅いとされている人です。しかし分解の速い、遅いは遺伝子で既に決まっているそうなので、症状が顕著に出る人は無理をして飲まない事が懸命です。

 

どれくらいの量がいいの?

5%ビール500mlのエタノール量が20gとなりますので、毎日ビールの500ml缶を2本飲むくらいの量が癌に起因しているとされています。

 

アルコールは絶対に悪いものではなく種類と量が大切です。

ポリフェノールを含む赤ワインをグラス2杯までのアルコールは心血管病を増やさないという欧米のデータはありますが、日本人においてはまだわかりません。

顔に出ない人は日本酒換算で2合以内、顔が赤くなる人は1合以内に控えるのがいいのではないかと思います。

 

お酒は飲んでも飲まれるなとはよく言ったものです。

ただ癌になる、ならないを気にしていたら人生やってられないと思うので、この記事を書いといてなんですが、お酒はやめられませんよね笑

こういうリスクもありますよという事を頭の片隅に置いていただけたら幸いです。

 

 

優しさに溢れた梱包素材

news.livedoor.com

皆さんは今日、何回プラスチックを目にしたでしょう?

いつの間にか私たちはプラスチックに頼りっぱなしの生活をするようになってしまいました。現在プラスチックによる問題が山積し、多くの方が尽力していますが、まだまだ解決にはほど遠いと言わざるをえません。そんな中、この窮地を救うかもしれない新たな代替品が現れました。

 

救世主 寒天

agar Plasticityという寒天からつくる梱包素材です。煮溶かした寒天を型に流し込み冷凍した後に解凍すると寒天が衝撃を吸収し、中身を守れるぐらい堅い梱包材に変化します。寒天は自然素材なので土に埋めれば土に、海に流れていっても時間をかけて溶けて海にかえっていきます。

 

 

この寒天以前にも現状を打破してくれるプラスチックの代替品は数少ないながらもありました。中でも私が注目していたのはバイオマスプラスチックです。

JBPA 日本バイオプラスチック協会

http://www.jbpaweb.net/bp/bp_faq.htm

このプラスチックはトウモロコシなどからできてるのですが、だからといって100%天然という訳でなく、石油との配合によるものでした。プラスチックに比べると環境に優しいとは言えますが、石油を含有しているため、僅かながらでも環境に悪い影響を及ぼしていました。

しかし今回、寒天という海の産物を原料とし、もしも100%天然で梱包素材が作れるとしたら、今までよりも画期的な素材となるでしょう。

寒天好きの僕としても寒天が世界を救う未来が楽しみです。